YouTuberのような、ユーモアあふれる動画を作りたいですよね。そんな動画作りを機材集めからスタートしてみませんか。
今回は、動画撮影時のポイントから撮影に必要な機材、さらにシチュエーション別で機材の紹介までをおこないます。
機材をそろえると動画撮影へのモチベーションが上がり、動画作成がより楽しくなるでしょう。
動画編集用機材を使用する時の3つのポイント
ここからは、動画撮影用機材を使うときのポイントを3つ説明します。気をつけなければならない点が意外にも多いのが動画撮影。
「完成度の高い動画にしたい」「たくさんの人に動画を見てもらいたい」という人は、特に注目すべき内容ですよ。
カメラはブレないようにする
手ブレの多い動画は質が悪くなるだけでなく、視聴者を酔わせてしまうことも。
ズームを控える
被写体までの距離が遠く、ズームを使って撮影した経験はありませんか。
撮影場所は慎重に選ぶ
まず撮影するときは、明るい場所を選びましょう。せっかく苦労して撮影しても、暗すぎて何を撮ったのかわからないのでは意味がありません。
視聴者が見やすい動画に仕上がるように、撮影前に光の入る場所を確認しておきましょう。
カメラと光の位置関係にも気をつけるのがポイントですよ。
さらに、撮影場所によっては個人情報が動画内に映ることがあります。
動画編集に必要な機材7つ
動画撮影に必要な機材とともに、選び方のポイントもそれぞれ紹介します。撮影したい動画に合わせて、導入をじっくり検討していきましょう。
カメラ
動画クリエイターが動画撮影に使うカメラは、一眼タイプ、ハンディカムタイプ、アクションタイプの3つに分かれます。
一眼カメラ
まずは、一眼カメラ。一眼カメラには動画撮影もできる写真用カメラと、動画撮影専用カメラの2つがあります。
ピントの調節で主体に焦点を当てれば、ボケや深みのある映像に仕上がりますよ。また広角や望遠などのレンズに交換することで、演出の幅が広がるだけでなく高画質な動画を作成することができます。
ハンディカメラ
次は、ハンディカメラ。軽量で片手で持てる上に、バッテリーの持ちも良く外での撮影に向いています。
アクションカメラ
最後は、アクションカメラ。アウトドアやスポーツシーンなど躍動感ある動画の撮影に向いています。
小型で軽量なので持ち運びやすく、また防水で耐久性がありどんな撮影シーンにも対応可能。しかし映像がブレやすいため、ジンバルというカメラの固定用機材を別で購入する必要があるでしょう。
マイク
カメラに内蔵されたマイクはあっても、撮影時の環境によっては声が反響して録音されたり、物音で聞こえなくなったりすることがあります。
ライト
「動画の画質を向上させたい!」という方は持っておくべきなのが、ライト。画質の他に、動画に出演する人や物の印象もコントロールできます。
三脚
三脚はカメラを固定したい場合や、水平に保ったまま撮影したい場合に使用する機材。撮影の安定感がアップして、質の高い動画に仕上がります。
そのため、段数が少なく太さが一定の脚を持った三脚を選びましょう。
次に耐荷重は、カメラの重さにどれくらい耐えられるかを表しています。望遠レンズを取り付けたカメラは重量が非常にあるため、三脚に乗せられないこともしばしば。
使用しているカメラ本体とレンズを合わせた重さが、三脚の耐荷重に対応しているかを事前に確認してください。
パソコン
撮影後、動画編集に使用するパソコン選びも重要です。動画編集に必要なパソコン選びにおいて、チェックするべき項目はCPU、GPUの性能とメモリとストレージの容量の4つ。
低スペックのパソコンだと、動画編集の途中で動作が止まったり、一部の機能が十分に使えなくなったりするトラブルも。
バッテリー
撮影中、カメラやスマホの充電が切れてしまったら大変ですよね。モバイルバッテリーは、特に屋外で長時間撮影する人にはぴったりなアイテム。
選ぶ際のポイントはサイズ感と容量、充電速度です。容量が大きいほど充電する回数は多くなりますが、本体がコンパクトさに欠けると持ち運びが非常に不便。
SDカード
撮影した動画を保存するために使用するのが、SDカード。一般的にカメラやパソコンはSDカードを使えますが、アクションカメラやスマートフォンには対応していません。
購入するときは、データ容量とスピードクラスの2つに注目。容量が大きいほどデータの保存量は多いため、動画撮影を頻繁にする人は重宝するでしょう。
シチュエーション別!動画撮影機材の4つのおすすめ撮影ポイント
次は、動画撮影に必要な機材をシチュエーション別で説明していきます。実際にどんな場面でどんな機材を使うべきかが詳しく書かれているので、参考にしやすいでしょう。
自然風景・静止物
自然や風景、商品、植物などは、カメラを固定して定点を撮影しましょう。
被写体をきれいに見せたい人は、一眼レフやミラーレスカメラがおすすめ。撮影したいものによって、レンズも取り付けられます。
例えば、広い角度の景色を撮影するなら広角レンズ。広大な自然や星空をダイナミックに表現します。遠くの被写体を撮影したい場合は、望遠レンズが向いていて、航空機、野鳥などが映る風景が撮影できます。
日常風景
日常の何気ない風景を撮影するなら、高画質で持ち運びしやすいコンパクトデジタルカメラ。外出先でも気にならない自然なスタイルで、流行りのVlogを撮ることができます。
スポーツシーン
躍動感あるスポーツシーンや、試合・大会などの長時間の撮影には、ビデオカメラがベスト。スポーツシーンは手で撮影する場面が多く、被写体に合わせたカメラの角度やピントの調整が大事です。
アウトドア・レジャーシーン
スキーや海などのアウトドア・レジャーシーンでは、防水機能のあるアクションカメラやウェアラブルカメラなどを使いましょう。
アウトドアで長時間撮影をするなら、交換用のバッテリーを備えておきましょう。「バッテリーをたくさん持ち運ぶのは面倒」という人には、外出先でも充電可能なモバイルバッテリーの購入をおすすめします。
まとめ
ここまで動画撮影時のポイントや、撮影に必要な機材、さらにシチュエーション別で機材を紹介しました。
機材をすべて集めるには、コストがかかります。まずは撮りたい動画に合わせて、揃えてみてはいかがでしょうか。
動画編集の機能に不満を感じていませんか?
- AdobeのPremiere Proは、YouTubeの動画編集から、エヴァンゲリオンなどの映画の編集にも使われています。操作も使いやすく、その他After Effects・Illustrator・Photoshopという同じAdobeソフトを併用することで、さらに質の高い動画を作ることが可能です。無料体験版がありますので、まずはその機能を試してみてはいかがでしょうか?
コメント