After Effectsでモーションブラーをかける方法を徹底解説

・After Effectsでモーションブラーをかける方法を知りたい

・モーションブラーを強くする方法はあるの?

今回は上記の悩み・疑問を抱えている方に向けて、After Effectsでモーションブラーをかける方法を徹底解説します。

After Effectsをインストールしたばかりの初心者でも実践できる内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

Adobe製品を安く使う方法を知っていますか?

  1. 動画編集やデザインで使われるAdobe製品。実は公式HPからを買うよりも、パートナー会社を経由することで約50%(30000円相当)安くAdobeCCコンプリートプランを使うことが可能です。学習講座も受けられるので「安く&早く」スキルを身につけることができますよ。

 

 

目次

モーションブラーとは?

モーションブラーとは?

モーションブラーとは、Motion(動き)とBlur(ブレ・ボケ)を合わせた言葉です。つまり映像のブレ・ぼけを演出する役割があります。

通常、人間の目は動きのあるもの対して残像が映ります。しかしアニメーションなどを作成するときは動きにブレが生じないため、違和感の残る映像になってしまうのです。

そこでモーションブラーを加えることで、人間の脳に「自然な動きである」と認識することができます。

【モーションブラー】こんな映像がおすすめ

【こんな映像がおすすめ】

・人や動物が走る映像

・武士が刀を振り下ろす瞬間

・手を振る映像

モーションブラーは、あくまでも動きのある映像にブレを加えます。ゆっくりな映像はモーションブラーがかかりにくいので、スピード感のある映像がおすすめです。

After Effectsでモーションブラーをかける方法

【After Effectsでモーションブラーをかける方法】

  1. 新規コンポジションを作成する
  2. プロジェクトパネルに素材を追加する
  3. 「平面」を追加する
  4. タイムラインに素材を追加して「位置」を調整する
  5. モーションブラーをONにする

①新規コンポジションを作成する

After Effectsを開いたら、以下の手順で「新規コンポジション」を作成します。

【新規コンポジションの作成手順】

  1. 上記メニューから「コンポジション」を選択する
  2. コンポジション内にある「新規コンポジション」を選択する
  3. コンポジション名やフレームレートを設定する

After Effects モーションブラー

【新規コンポジションの設定】

・コンポジション名:任意の名前を設定

・プリセット:HDTV 1080 29.97

・幅:1920

・高さ:1080

・ピクセル縦横比:正方形ピクセル

・フレームレート:29.97

・解像度:1/3画質

・開始タイムコード:0

・デュレーション:任意の時間を設定

・背景:任意のカラーを設定

このなかでも特に注意すべきポイントは、フレームレートの設定です。

フレームレート(fps)とは、1秒間に何枚の静止画を見せるのかという意味があり、フレームレートの数字が上がるほど滑らかな映像になります。

編集時のフレームレートは、撮影時のフレームレートと合わせるのが一般的です。

(例)24fpsで撮影した場合

新規コンポジション設定のフレームレートを24pfsにする。

※撮影時のフレームレートがない場合は、もっとも近い数値のフレームレートを設定しましょう。

撮影時と編集時のフレームレートを合わせるのは、あくまでも通常再生をすると仮定した場合です。スローモーションなどの速度変更をする場合は、120fpsで撮影した映像を24fpsで編集することもあります。

「解像度」をフル画質ではなく1/3画質に設定する理由は、After Effectsの動作が重たくなるからです。

モーションブラー程度のエフェクトなら問題ありませんが、3DカメラトラッカーやVFXなどの編集をする場合は、フル画質ではなく低画質がおすすめ。プレビュー時にフル画質にするなど、使い分けるとスムーズに編集ができます。

②プロジェクトパネルに素材を追加する

コンポジション設定が終わったら、プロジェクトパネルに素材を追加します。

【After Effectsのプロジェクトパネルに素材を追加する方法】

・プロジェクトパネルに素材をドラッグ&ドロップする

・プロジェクトパネルで右クリックをしてファイルを読み込む

・上記メニューの「ファイル」から「読み込み」を選択する

After Effectsのプロジェクトパネルに素材を追加する方法は、上記の3種類です。

③「レイヤー」から「平面」を追加する

【平面を追加する手順】

  1. 上記メニューの「レイヤー」から「新規」→「平面」を選択する
  2. 名前やサイズ、カラーを選択する

After Effects モーションブラー

【平面の設定】

・名前:任意の名前を設定

・幅:1920px

・高さ:1080px

・単位:pixel

・ピクセル縦横比:正方形ピクセル

・カラー:任意のカラーを設定

サイズ【幅×高さ】は、コンポジション設定のサイズに合わせましょう。

YouTubeが推奨している縦横比は16:9であり、縦1080×横1920も該当しています。

【YouTubeが推奨する16:9の縦横比】

・3840×2160(2160p)

・2560×1440(1440p)

・1920×1080(1080p)

・1280×720(720p)

・640×360(360p)

・426×240(240p)

(〇〇p)は画質を表しており、数字が大きいほど高画質です。

【画質設定の注意点】

3840×2160(2160p)の映像を1920×1080(1080p)に縮小することは可能ですが、1280×720(720p)を3840×2160(2160p)にすると映像を引き伸ばす必要があるため、画質が大幅に劣化します。

4Kなどの高画質な動画を作りたいなら、撮影時に3840×2160(2160p)の設定をしておきましょう。

④タイムラインに素材を追加して「位置」を調整する

今回は、忍者が左から右に流れる映像を作ります。

タイムラインに素材を追加したら、素材をクリックしたままショートカットキー「P(Point)」を押します。すると、素材の下に「位置」のキーフレームが出現するので、開始と終了のキーフレームを設定してください。

【位置キーフレームの設定方法】

・画像を画面左に隠して「始点」のキーフレームを追加する(1)

・バーを中央部分まで進める(2)

・再度キーフレームを打つ(3)

・画像を画面右に隠して「終点」のキーフレームを追加する(4)

このように「始点」から「終点」まで、「位置」のキーフレームを4つ打ちます。

After Effects モーションブラー

キーフレームの間隔を短くするほどスピードが速くなり、長いほどスピードが遅くなります。スパッとメリハリのある映像にするなら、キーフレームの間隔を短くするのがおすすめです。

⑤モーションブラーをONにする

「位置」のキーフレームを設定したら、以下画像の赤枠部分にある「モーションブラー」のアイコンをONにします。

After Effects モーションブラー

After Effectsのモーションブラーの設定は、上記の通りアイコンにチェックを入れるだけで完了です。

ブラーを強くするならコンポジションの「高度」を変更する

モーションブラーを細かく設定するなら、コンポジション設定にある「高度」の項目を調整してみましょう。

【コンポジション設定を開く方法】

Mac:command+K

Windows:control+K

コンポジションが表示されたら、「基本」と「3Dレンダラー」の間にある「高度」を選択してください。

After Effects モーションブラー

【高度の設定】

・シャッター角度:数値が大きいほどブラーのかかり具合が大きくなる

・シャッターフェーズ:数値が大きいほど横ブレが大きい

・サンプル数:物体がブレて分身する数

これらの数値に正解はないので、実際にプレビューで確認しながら調整してみてください。

まとめ

今回はAfter Effectsでモーションブラーをかける方法を紹介しました。

【おさらい】

・モーションブラーは動きに残像をつけられる

・モーションブラーは動きの速い映像がおすすめ

・コンポジションの「高度」を調整するとモーションブラーを細かく設定できる

その他After Effectsの使い方に関してはサイトの「After Effectsのカテゴリー」をご覧下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次