YouTuberのBGMはどこでダウンロードするの?著作権についても解説

YouTube用の動画においてBGMはとても重要な役割を果たします。

しかしアーティストがリリースしている曲を無断で使用した場合、著作権侵害に該当することもあるため、BGMの取り扱いには注意が必要です。
今回はYouTubeにおけるBGMについて詳しくご説明します。
目次

YouTubeにおけるBGMの役割

YouTube用の動画においてBGMは、動画のクオリティを左右する重要なものです。

まずはYouTubeとBGMの関係性について詳しくみていきましょう。

YouTuberにBGMの知識は不可欠

BGMは動画の雰囲気を作ったり、メリハリを付けるのに役立ちます。

心霊スポットへ行く動画では不気味でおどろおどろしいBGMが流れますし、Vlogやモーニングルーティンのような日常系の動画にはおしゃれな雰囲気のBGMが合うでしょう。

作りたい動画の雰囲気に合うBGMを選ぶ能力はYouTuberとして必須なのです。

またBGMの他にもSE(サウンドエフェクト)についての知識も深めておきましょう。

SEはクイズで正解したときに鳴るピンポンの音や場面が切り替わる時の拍子木の音などです。BGMは背景で流れている音楽、SEは短めの効果音と理解しておけば問題ないでしょう。

またBGMはボリュームにも気を配ってください。

BGMが大きすぎて出演者の声が聞こえなかったり、逆にBGMが小さすぎたりしないよう気をつけましょう。編集を開始する前にPC自体の音量を標準的なボリュームに設定しておくことでこのような事態を避けることができます。

くわえて動画を見る際、端末から直接音を出して視聴する方もいれば、イヤホンを使用する方もいるでしょう。

どちらで視聴する場合でも違和感がないように両方の場合で確認するのがおすすめです。

YouTubeと楽曲の著作権の関係性

YouTubeで動画投稿を始める前に、BGMの著作権について理解しておく必要があります。

大丈夫だろうと思って使用した楽曲が著作権を侵害した場合、アカウントが停止したり最悪の場合訴えられたりしてしまうからです。

著作権と原盤権の違いを知る

著作権とは、著作物を作った人を守るための権利です。

自分が作った著作物を勝手に第三者が利用することを防ぐために存在しています。楽曲の場合は作曲者はもちろん作詞者も著作権を有しているため、歌詞を勝手に公表することも著作権違反ですので気をつけましょう。

くわえて著作権だけでなく原盤権という権利についても知っておかなければなりません。

原盤権とはCD音源や配信されている音源をはじめとするレコード会社が制作した「録音された音源そのもの」に発生します。

著作権に関して言えば、YouTubeはJASRACやNexToneなどの著作権管理団体と契約を結んでいるため楽曲使用の許可を取る必要はありません。ただしこうした団体に管理を委託していないアーティストの場合は個別の許可が必要ですので注意してください。

また、JASRACやNexToneが管理しているのは著作権であり原盤権は含まれていません。

つまりCDや配信サイトで購入した楽曲を動画で使用する場合は、原盤権を所有しているレコード会社の許可が必要なのです。

著作権はまだしも原盤権は見落とされがちなので気をつけてください。

YouTubeにおける著作権侵害とContent ID

では実際にYouTubeで著作権違反をした場合どうなってしまうのかお伝えします。

YouTubeにはContent IDという仕組みが搭載されているのをご存知でしょうか。Content IDとは、著作権者が自分が所有しているコンテンツが含まれているYouTubeの動画を発見するための自動識別システムです。

著作権者は自身のコンテンツをYouTubeに提出しています。

YouTubeはこのデータを参考にして、アップロードされている動画の中から著作権者のコンテンツが使われている動画をピックアップしているのです。

そして著作権者のコンテンツが使用されている動画が見つかると、権利者へ通知がいきます。

通知が届いた権利者は下記の中から対応を選択します。

①クリア(何もしない、動画は元の状態で再生され続ける)
②トラッキング(動画の視聴データを確認する)
③マネタイズ(動画に広告を入れ収益を発生させる)
④ミュート(著作権者の楽曲部分を再生できないようにする)
⑤ブロック(動画を見られないようにする)

その後、著作権者がどのような対応をとったのか動画投稿者へ通知が届き、削除の申し立てが行われた場合は警告が届きます。3回警告を受けるとアカウントが停止され、動画も全て削除されるので注意が必要です。

これらの対応はあくまでもYouTubeの運営側に見つかったときの話で、著作権者や原盤権者から直接訴訟を起こされる可能性もあります。

BGMの選定には細心の注意が必要と言えるでしょう。

YouTubeのBGMはフリー素材を探そう

著作権や原盤権を侵害しないためにはBGMのフリー素材を使用するのがおすすめです。

フリー素材には著作権の制約がないため、安心して利用することができるでしょう。こうしたフリー音源は各フリーBGMのサイトからダウンロードして使うことができます。

ただしいくつかの注意点がありますので確認しておきましょう。

1つ目は料金です。

フリーというと無料というイメージがあります。この場合のフリーは著作権がフリーというケースが多く、必ずしも無料というわけではありません。

フリー音源を配布しているサイトの中にも有料のところもありますので気をつけてください。

2つ目は、利用規約についてです。

著作権フリーかつ無料でもサイトによっては利用規約が存在します。たとえば使用の際にクレジットを入れる、商用利用禁止などが代表的例です。

商用利用が禁止されている場合は、YouTubeで収益目的で使用したり、ビジネスで使ったりすることはできません。

楽曲のダウンロードは利用規約を確認してから行うようにしましょう。

YouTubeのBGMの探し方

YouTubeで使用するBGMやSEを探す方法は大きく2つあります。

YouTubeが提供する公式ライブラリを利用すること、そしてフリー音源配布サイトを利用することです。

YouTubeの公式ライブラリを利用する

YouTubeは動画クリエイターなどに向けてYouTubeオーディオライブラリーを提供しています。

YouTubeオーディオライブラリーでは無料の音楽素材をダウンロードし利用することが可能です。YouTubeにログインすることで誰もがライブラリ内の楽曲することができるのでぜひ利用しましょう。

YouTubeが提供しているので、もちろん商用利用可能ですしクオリティの高い楽曲を自身の動画に入れ込むことができます。

著作権違反に対する安全性に関しても最も高いと言えるでしょう。

具体的な使い方ですが、まずはYouTubeの自身のアイコンをクリックすると出てくるYouTube Studioにアクセスします。YouTube Studioのメニューの中にオーディオライブラリがありますのでそこから楽曲を探すことになります。

楽曲の探し方ですが、アーティスト名、タイトル、キーワードを検索バーに入力することで絞り込り込んでください。

お気に入り機能もありますので、気に入った楽曲や後で使えるかもしれないと思った楽曲は曲名の横にあるアイコンをチェックしておくと良いでしょう。

オーディオライブラリ内の楽曲は月に2回程度の頻度で追加されています。定期的にアクセスすることでお気に入りのBGMに出会うことができるはずです。

ダウンロードサイトを利用する

YouTubeのオーディオライブラリを使用する以外には、フリーBGM配布サイトでダウンロードする方法があります。

前述もしましたが、こちらは有料のものから無料のものまで多種多様です。

配布サイトの仕組みですが有料のサイトの場合は楽曲を販売することで利益を得ています。一方でフリー音源のサイトはサイト内に広告を貼ったり、サンプルを再生する際にYouTubeで再生させたりすることで収益を上げていることが多いです。

また基本は無料でも特定の楽曲は有料だったり、クレジットを消すために課金する必要があったりするケースもあります。

サイト利用時は、あらかじめ料金や利用規約を確認しておくことでトラブルを避けられるでしょう。

ちなみにフリー音源の製作者はボランティアでやっているわけではなく、広告収入が一部還元されたり、BGMが利用された動画の人気に応じて報酬をもらってりしています。
金額はそこまで大きくないでしょうから、人気BGMを作り知名度を上げることが大きな目的と言えるでしょう。

YouTubeのBGMを無料で利用できるサイト

ここからはYouTubeのBGMを無料で利用できるサイトをご紹介していきます。

楽曲数も豊富で、多くの動画クリエイターに利用されているのでぜひ活用してみてください。

DOVA-SYNDROME

DOVA-SYNDROMEは著作権フリーかつ無料でBGMをダウンロードできるサイトです。

更新頻度も高く質の高い楽曲が揃っています。

BGMはもちろん、ジングルや効果音も充実していますし、「可愛い」「明るい」「シリアス」「ギター」「シンセサイザー」など自分のイメージにあったBGMを細かく検索しやすい仕様になっています。

Music-Note.jp

Music-Note.jpは会員登録や使用報告も不要な著作権フリー音源の配布サイトです。

無料で利用できる楽曲数は少なめですが「クリスマス用」「日常・学園系」「ホラー・サスペンス用」などジャンル分けされているため楽曲を探しやすいのが特徴と言えるでしょう。

Music Material

MusicMaterialのBGMは商用利用の場合でも全て無料で使うことができ、Youtube・ニコニコ動画・ゲーム・アプリなど様々な場面で利用されています。

楽曲は「BGM素材」「ループ素材」「ジングル素材」などのジャンル分けの他、「POPS」「PIANO」「ROCK/DANCE」といったジャンル分けもされているのが特徴です。

クレジットを記載することでBGMを無料で利用できるサイト

ここからは無料で使用できるのですが、クレジットの記載が必要なサイトをご紹介していきます。

MusMus

MusMusの楽曲は、BGMとしてであればどのようなコンテンツでも使用可能です。

ダウンロードの曲数にも制限はありません。無料で使用するためには、著作権表示が必要ですのでその点には注意しましょう。

フル表示する場合は「フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/」と表記しますが、MusMusの楽曲ということが分かれば問題ありません。

YouTubeの場合は動画の概要欄などに記載しましょう。

HURT RECORD

HURT RECORDでは約2,000曲のBGMと約500個のSE(2021年4月時点)をダウンロードすることができます。

商用利用の場合でも使用料金はかかりません。ただし、クレジットとは少し異なりますが、使用者名や公開先、使用する楽曲名などをサイト運営者へ連絡する必要があります。
動画を投稿する前に許諾の連絡をもらってから利用するようにしましょう。

魔王魂

魔王魂はプロ作曲家の森田交一さんが運営するフリー音源のサイトです。

月間平均150万PVを誇りBGMの人気ダウンロード先となっています。

魔王魂の楽曲は、商用利用可能かつ報告も不要です。また楽曲のタイトルや歌詞も改造することができるのも特徴と言えるでしょう。

クレジット表記ですが、利用規約では”可能な限り”著作表記して欲しいと記載があります。

「音楽:魔王魂」のように表記しておくのが無難でしょう。

YouTubeのBGMを有料で利用できるサイト

ここからはYouTubeのBGMを有料で利用できるサイトをご紹介していきます。

有料ということもあり、サイトの作りもしっかりしており安心感を持って楽曲を利用できるでしょう。

Audio Stock

Audio Stockは著作権フリーかつ商用利用な楽曲を多数販売しています。

Audio Stockの最大の特徴はAdobe Premiere Proで音楽素材を検索し、プレビューして購入できることでしょう。こうした連携により効率的に動画を作ることができます。

購入方法としては楽曲を1点1点購入する方法とサブスクリションの2つです。

前者は楽曲により料金が異なりますが、後者のプランは約15万点の作品を月額1,980円で使用することができます。

Artist

Artlistの特徴は著作権フリーかつクレジット表記が不要で、おしゃれな楽曲が多いということです。

Artlistには世界中のインディーアーティストの楽曲が4,500曲以上も収録されています。ダウンロードした楽曲は使用期間に制限がありませんので永久的に使用可能です。
料金は年間約20,000円程度かかります。

MUSICBED

MUSICBEDの特徴は映画やCMなどでも使用されるくらいハイクオリティな楽曲が揃っていることです。

adidasやaudiをはじめとする有名企業が使用していることもあり、非常に信頼性の高いサイトと言えるでしょう。料金は利用者の性質にもよりますが、YouTubeで使用する場合は月額1,000円程度となります。
ただしサブスクリプションは年間契約であることに注意してください。

YouTubeのBGMをダウンロードして動画を盛り上げよう!

YouTubeで動画を投稿するにあたってBGMは特にこだわりたい部分です。

ただし使用したい曲の著作権には気を付けてください。フリー音源サイトを利用する際も利用規約をきちんと読むなど、一人のクリエイターとして楽曲に向き合いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次