【副業可】動画編集で稼ぐには?初心者が稼げる理由や収入目安を解説

  • 副業として動画編集が人気だけど本当に稼げるの?
  • 動画編集でどのくらい稼げるのか知りたい
  • 動画編集の初心者が稼ぐためにはどんなことが必要なの?

副業の時代」と呼ばれていることから、動画編集の仕事にチャレンジしてみたいと思っている方は多いでしょう。

そこで本記事では、動画編集の稼ぎ方と相場、初心者が動画編集で稼ぐために必要なことを解説します。

また、短期間で効率良く動画編集のスキルを身につける方法についても紹介するので、是非参考にしてみてください。

目次

【2022年】動画市場は今も伸び続けている!

【2022年】動画市場は今も伸び続けている!

「一般財団法人 デジタルコンテンツ協会」は「動画配信市場調査レポート2020」にて、今後さらに動画配信市場が拡大していくと発表しました。

今回の調査の結果、2019年の動画配信市場規模は、2,770億円(前年比約126%)と推計しました。定額制見放題 サービス(SVOD)を 中心に市場規模は大きく拡大しました。

動画配信の視聴習慣が定着・浸透し、 ユーザー層が更に 拡大したことで 過去最高の伸長となりました。 市場規模は今後も増加基調をたどり、 2024年に3,440億円になると推定しました。

引用:動画配信市場調査レポート2020

今までメディアと言えばテレビが独占していましたが、YouTubeやNetflix、Huluなどの動画配信サイトの登場により、徐々にインターネットを中心としたメディアが主流となってきています。

今後も動画市場が伸びていくということは、以下のような流れが考えられます。

【動画市場拡大にともなう企業の流れ】

  1. 動画の視聴習慣が浸透・ユーザーの拡大
  2. 企業や個人は動画配信によって広告収入や顧客獲得に動く
  3. 動画制作にかける人手を増やす
  4. 動画編集者の仕事が増える
  5. 動画編集者はお金を稼げる

このように動画市場が拡大することで、企業または個人は多くの人手を必要とするはずです。

動画編集のスキルを獲得しておくことで、今まで以上に稼げるチャンスが広がるでしょう。

副業も可能!動画編集で稼ぐ方法を5つ紹介

副業も可能!動画編集で稼ぐ方法を5つ紹介

動画編集の需要が伸びているということで、本業でも副業でも動画編集で稼ぐ可能性はどんどん高まっています。

そこで次は動画編集で稼ぐ方法について5つ紹介していきます。

①クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、仕事をしたい人と仕事をしてほしい人を繋げるマッチングサイトです。

【代表的なクラウドソーシングサイト】

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

クラウドソーシングサイトの中に様々な仕事情報が掲載されており、自分ができる仕事を見つけて応募します。仕事が完了したら、仲介者であるクラウドソーシングサイトから報酬が振り込まれる仕組みです。

依頼主はあらかじめクラウドソーシングサイトに仮払いを行っているので、報酬の未払いを未然に防ぐことができます。

クラウドソーシングサイトごとに案件の種類や数が異なるため、登録をする前にそれぞれの特徴を抑えておくことが大切です。

クラウドワークス

動画編集_副業で稼ぐ_クラウドワークス

クラウドワークスは、国内最大級の規模を誇るサービスを手がけているサイトです。

動画編集は勿論のこと、アンケートやライティング、翻訳、ナレーションなど、さまざまな案件が掲載されています。

企業だけではなく、個人からの仕事依頼があるため気軽にマッチングしやすいのも嬉しいポイントです。いくつも案件をこなすことで実績が生まれ、次の仕事に繋がりやすくなります。
クラウドワークスの評判・口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

ランサーズ

動画編集_副業で稼ぐ_ランサーズ

クラウドワークスと並び、豊富な案件が揃っているクラウドソーシングサイトです。

評価やプロジェクト完了率など、一定の基準を満たしたユーザーに対して「認定ランサー」と呼ばれる制度を設けています。このように信用を可視化することで、企業とマッチングがしやすいのが特徴です。

また個人事業主などに税務サポートを行うなど、仕事以外のサポートを手がけているのも魅力的なポイントです。

ランサーズの評判・口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

ココナラ

動画編集_副業で稼ぐ_ココナラ

ココナラは、「知識・スキル・経験を売買する」をコンセプトに掲げているクラウドソーシングサイトです。自分の知識や経験を販売できるサービスも展開しています。

知識・スキルの販売価格は自分で決められるため、仕事内容によっては1回あたりの単価が高くなります。

ココナラの評判・口コミについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

②SNS

TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSから動画編集の案件を獲得することもできます。

【SNSで動画編集の仕事を獲得する方法】

・自分のアカウントに実績を掲載して仕事のオファーを待つ

・SNSを使って「動画編集:1件〇〇円」と募集する

SNSは個人のブランド力を使って案件を獲得できます。YouTuberが行なっている企業案件もこの一つです。

また、自分のSNSアカウントに作成した動画を投稿することで、知人から仕事を頼まれることも考えられます。

【SNSで案件を獲得するメリット・デメリット】

メリット ・報酬が直接振り込まれる

・拡散されることで新たな仕事につながる

デメリット ・仲介者がいないので金銭的なトラブルが発生しやすい

・相手の素性が分からないと仕事が進めづらい

SNSを使って依頼人と直接やり取りをするときに気をつけるのが報酬の未払いです。依頼された仕事をこなしても依頼主から報酬が払われないトラブルも珍しくありません。

SNSで仕事をやり取りするときは、あらかじめ支払いのスケジュールを提示しておきましょう。

【クラウドソーシングサイトの「仮払い」システムが便利】

・依頼主→クラウドソーシングサイト→受注者

クラウドソーシングサイトは、依頼主が受注者に直接お金を振り込むのではなく、仲介者であるクラウドソーシングサイトが振り込みます。

このシステムが「仮払い」であり、報酬の未払いを防ぐことができます。

仲介手数料が発生するものの、クラウドワークスが仲介者となっているため、安心して仕事ができると評判です。

③切り抜き動画の作成・投稿

「切り抜き動画」とは、著名人のライブ配信動画をトピックごとに短くまとめた動画のことです。

「年金について語る〇〇氏」や「絶対に無くならない仕事〇選」など、テーマごとに話している動画を作ることで、視聴者を獲得しやすくなります。

「2ちゃんねる」の開設者である「西村博之」氏の切り抜き動画がきっかけとなり、メンタリストの「Daigo」氏や、芸人の「中田敦彦」氏など、芸能人の切り抜き動画が急増しています。

「切り抜き動画専用」のYouTubeアカウントを開設することで、YouTuberのように収益化することも可能です。

【切り抜き動画のメリット・デメリット】

メリット ・チャンネル登録者数と再生数が伸びやすい

・収益化できる

・話題になれば短期間でお金を稼げる

デメリット ・著作権侵害に該当する

・YouTube Content IDにより動画が削除される恐れがある

切り抜き動画は著作権侵害になる可能性もあります。しかし実際のところ、多くの切り抜き動画が流行しており、本人が了承していたり、収益の何割かを貰う形で運営されていることが多いです。

そのため、副業で稼ぎたいと感じている方は、非常におすすめの方法だと言えるでしょう。
あわせて読みたい
【簡単60分】YouTubeの切り抜き動画の作り方!スマホ・PC版分けて解説 近年YouTubeで流行っている切り抜き動画。その他にもtiktokにも使われており、非常に多種多様なところで使われています。 切り抜き動画を作って収益化したい 切り抜き動...

④YouTuberとして動画投稿

YouTubeに動画投稿することで、広告収入を得ることができます。

【YouTube収益化の条件】

・直近12ヶ月の総再生時間が約4,000時間以上

・チャンネル登録者数が1,000人以上

・18歳以上であること

・広告掲載に適したコンテンツであること

これらの条件を満たすことで、広告収入を得ることができます。

最近では過激な動画を投稿して注目を集めようとする「炎上系YouTuber」も登場していますが、暴力的なコンテンツやアダルト系のコンテンツは収益化ができないため注意が必要です。

また、先ほど解説した「切り抜き動画」もYouTubeの広告収入にあたります。

⑤企業のPR動画制作

企業が販売する商品やサービスに関するPR動画を制作する仕事もあります。

【仕事を獲得する方法】

・自分から売り込む

・クラウドソーシングサイトを利用する

・人脈を使って紹介してもらう

企業のPR動画などはプロレベルのスキルが必要のため、実績と経験、信頼がないとできません。

動画編集はいくら稼げる?仕事別に相場を紹介

【副業】動画編集はいくら稼げる?仕事別に相場を紹介

動画編集で稼ぐ方法について解説しましたが、実際にそれぞれどのくらい稼げるのか気になる方は多いのではないでしょうか?

次に上記の仕事別にどのくらい稼げるのか相場をご紹介します。

クラウドソーシングサイトは案件が豊富

【クラウドソーシングサイトにある動画編集の仕事】

・YouTubeの編集代行

・アニメーション、マンガ動画制作

・ウェディングムービー制作

・ナレーション、翻訳

①YouTubeの編集代行

動画編集_副業で稼ぐ_YouTubeの編集代行

・報酬の相場:約3,000円〜

・業務内容:カット編集、テロップ挿入など

一般的にYouTube動画1本当たりの報酬は3,000円〜です。カットやテロップ挿入など、簡単な作業ほど報酬も安い傾向があります。

一方でCGやアニメーションなど、ある程度のスキルを必要とする仕事ほど単価が高くなります。

②アニメーション・マンガ動画制作

動画編集_副業で稼ぐ_アニメーション・マンガ動画制作

・報酬の相場:約10,000円〜

・業務内容:イラスト制作、アニメーション

最近はアニメーション・マンガを使った「解説系動画」も増えています。テロップ挿入などの業務よりも時間がかかるため、1件あたりの単価も高いのが特徴です。

③ウェディングムービー制作

動画編集_副業で稼ぐ_ウェディングムービー制作

・報酬の相場:約20,000円〜

・業務内容:画像や動画の並び替え、テロップやアニメーション、BGMの挿入

結婚式を運営する会社に動画制作を依頼するのは値段が高くなるため、クラウドソーシングを利用して個人に依頼することも珍しくありません。

画像や動画素材の量、時間などによって異なりますが、1本あたり20,000円が相場です。

④ナレーション・翻訳

動画編集_副業で稼ぐ_ナレーション・翻訳

・報酬の相場:約20,000円〜

・業務内容:日本語を外国語に翻訳/またはその逆

ドキュメンタリー動画の場合、映像を解説するためのナレーションを吹き込むことがあります。

誰でもできる仕事ではないため、通常の動画制作よりも1件あたりの単価が高い傾向があります。

切り抜き動画・YouTuber

動画編集_副業で稼ぐ_切り抜き動画・YouTuber

・報酬の相場:上限なし

・業務内容:企画・撮影・編集

YouTubeは再生数・視聴回数によって収益が異なるため、収益に上限はありません。

参考事例として、最も切り抜き動画で人気で「ひろゆきの切り抜きちゃんねる」では、月に数百万円稼いでいると言われています。
すぐに収益化はできないものの、将来的に最も稼げる方法とも言えるでしょう。

企業のPR動画制作

動画編集_副業で稼ぐ_企業のPR動画制作

・報酬の相場:約20,000円〜

・業務内容:内容によって異なる

動画コンテンツに力を入れている企業であれば、ある程度の報酬は見込めます。

商品やサービスの紹介をする場合、撮影から編集までを行うこともあるため、カメラ機材が必要になることもあります。

動画編集が初心者でも稼げる3つの理由

動画編集が初心者でも稼げる3つの理由

動画編集で稼ぐ方法や、それぞれの単価について解説しました。次に動画編集が初心者でも稼げる3つの理由について解説していきます。

①資格がいらない

動画編集の仕事は資格がいらないため、初心者でも気軽に始めることができます。重要なのは、動画編集に関する知識・スキルです。

クラウドソーシングサイトでは、依頼主が受注者のレベルを知りるために「過去の実績がわかるものを送ってください」と応募ページに記載しています。

カット編集やテロップ挿入など、比較的簡単な業務内容であれば初心者でも案件を獲得できるため、コツコツとスキルと実績を作ることが大切です。

ちなみにカットやテロップ編集についても下記の記事で纏めていますので、本サイトを上手く使うことで技術をつけることもできます。
あわせて読みたい
Premiere Proでできることは?初心者が知りたい使い方の全知識 Adobe Premiere Proって何? Adobe Premiere Proでできることは? Adobe Premiere Proの使い方や機能についても知りたい こんな疑問に答えます。 動画編集に興味を持っ...

②在宅でできる

動画編集の仕事は在宅でできるため、会社に勤めながら副業をしたい人にもおすすめです。

【動画編集にかかる時間】

・インタビュー動画制作:約1〜2日

・5〜10分のテロップ挿入:約2〜3時間

・アニメーション、CGを使った動画制作:約1週間〜

案件ごとに動画の時間は異なるものの、簡単な動画制作であれば半日程度で終わることがあります。

例えば、1週間で10,000円の仕事を受けた場合、1ヶ月40,000円の収入。1年間で480,000円も収入を得られます。

③時給制よりも単価が高い

動画編集の仕事は時給制の仕事よりも大きく稼げるチャンスがあります。

【時給制と成果報酬型の違い】

仕事の形態 メリット デメリット
時給制 ・収入が安定しやすい ・まとまった時間がないと稼げない

・副業なら休日返上で働く必要がある

・自分の都合に合わせて仕事ができない

成果報酬型 ・スキル次第では時給制以上に稼げる

・自分のスケジュールに合わせて仕事ができる

・収入が安定しない
もし動画編集を行う時は、メリットは勿論デメリットも把握しておいて下さいね。

【初心者必見】動画編集で稼ぐために必要な4つのもの

【初心者必見】動画編集で稼ぐために必要な4つのもの

インターネットで「動画編集 副業」「動画編集 稼げる」と調べると、初心者は稼げないというネガティブな情報がたくさん出てきます。

確かにいきなり単価の高い仕事を獲得するのは難しいでしょう。しかし上記の4項目を抑えておくことで、初心者でも着実に稼ぐことができます。

①動画編集ソフト

・動画編集ソフトって何がおすすめなの?

・初心者も有料版のソフトを使うべき?

動画編集で稼ぐためには、ソフト選びがとても重要です。動画編集ソフトは無料版と有料版があり、それぞれメリット・デメリットがあります。

種類 メリット デメリット
有料版 ・機能が豊富

・自分好みのカスタマイズができる

・高画質の書き出しが可能

・お金がかかる

・操作に慣れるまで時間がかかる

無料版 ・お金がかからない

・入門編として最適

・書き出し制限や操作に制限がある

・設定をカスタマイズできない

・アニメーションやCGなどこだわった演出ができない

無料版ソフトは、なんと言っても気軽に動画編集できるのが魅力です。

有料版ソフトと比べると機能性は劣りますが、カットやテロップ挿入、基本的なエフェクトは搭載。練習用としてもおすすめです。

【無料版はこんな人におすすめ】

・クオリティにこだわらず気軽に動画編集をしたい人

・動画編集の練習をしたい人

・日々の思い出をまとめて友達や家族に共有したい人

有料版ソフトの最大のメリットは、機能性の高さです。エフェクトやトランジションの種類、3Dアニメーションなど、プロ仕様の機能が搭載されています。

代表的なソフトは、「Adobe Premiere Pro」と「Final Cut Pro」です。人気YouTuberの「ヒカキン」氏や「はじめしゃちょー」氏も上記のソフトを使用しています。

【有料版はこんな人におすすめ】

・動画編集の仕事をしたい人

・プロのようなクオリティの高い動画制作をしたい人

動画編集で稼ぎたいなら有料版ソフトがおすすめ。「Adobe Premiere Pro」と「Final Cut Pro」を使い熟るようになれば、幅広い案件をこなすことができます。

Premiere Proは無料体験版を提供している

Premiere Proは無料体験版を提供している

動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」は有料版ソフトですが、7日間限定の無料体験版を提供しています。

無料版と聞くと機能制限があるイメージですが、Premiere Proは機能制限がありません。通常版のように編集・書き出しができるため、操作性をイメージしやすくなっています。

【Premiere Proの無料体験版について】

・無料体験期間は登録完了から7日間

・無料体験版はWindows・Macともに対応

・無料体験後でも教員や学生は割引が適用される

・無料体験版はPCのみ

Adobe Premiere Proについては本メディアで使い方についても取り上げていますので、効率的にスキルを身に着けることができますよ。

\ まずは無料体験版から /

プレミアプロでできることを解説してみた

②専門性を重視する

クラウドソーシングサイトで案件を獲得したいなら、専門性を重視しましょう。

動画編集における専門性とは、得意分野を作ることです。

【専門性をアピールしやすい分野】

・アニメーション、CG、3D

・ドローンを使った撮影・編集

・PR動画の制作

依頼主に仕事の応募をするときは、「何でもできます」と伝えるのではなく得意なことを具体的に伝えるのがおすすめです。

×:カット編集の経験があります

○:ショートカットキーを使って1日5本のカット編集ができます

また、専門性を高めることで納品までのスピードが上がるため、より多くの案件をこなすことができます。

③信頼と実績

動画編集で稼ぐために大切なのは、単価の低い仕事をこなして信頼・実績を作ることです。

依頼主が気になるのは、「今までどんな仕事をしてきたのか」です。「仕事はしたことないけどやる気はあります」だけでは信頼できません。
だからこそ小さい仕事から始めて実績を作ることが大切。コツコツと実績を積み上げることで、単価交渉もしやすくなります。

④依頼主が惹きつけられるメッセージ

クラウドソーシングでは、以下の流れで採用が決まります。

  1. 依頼主が仕事情報を掲載する
  2. ワーカーが「仕事をしたい」とメッセージを送る
  3. 依頼主が審査を行う
  4. 契約
  5. 仮払い
  6. 業務開始
  7. 納品
  8. 支払い

採用・不採用が決まるのは、ワーカーのメッセージ次第と言っても過言ではありません。

理想的なのは、依頼主の目的・意図を読み取ってベネフィットを伝えることです。

【NGの文章】

期日までにテロップ挿入ができます。

【理想的な文章】

1日に5本のテロップ挿入ができます。過去にはこのような動画を制作しました。

YouTubeのコメント欄には「テロップが面白い」「動画のクオリティが高い」とコメントをいただきました。1ヶ月前と比べてチャンネル登録者数も〇〇人増えました。

期日までに納品するのは当たり前なので、わざわざ記載する必要はありません。

重要なのは「私を採用することで、このようなメリットがあります」と伝えることです。上記の文章では「自分が編集した動画が話題になり、チャンネル登録者数が増えた」ことをアピールしています。

短期間でスキルを身につけるならAdobeスクールパートナーがおすすめ

アドビ スクールパートナープログラムとは、製品の使い方を最初から学びたいビギナーの方から、スキルを習得してキャリアアップを目指す方まで、幅広い方々に独自の教材およびトレーニングサービスを提供するパートナーを認定するプログラムです。

引用:Adobe

Adobeスクールパートナーのなかにも「プラチナスクールパートナー」「ゴールドスクールパートナー」「ブロンズスクールパートナー」とランクが分かれています。

【Adobeスクールパートナーのメリット】

・独学よりも効率良く動画編集の知識・スキルが身に付く

・プロのクリエイターから直接学べる

・Adobe CCを格安で提供している

・就職や転職に繋がる

①独学よりも効率良く動画編集の知識・スキルが身に付く

【独学とAdobeスクールパートナーのメリット・デメリット】

メリット デメリット
独学 ・お金がかからない

・能動的な学習ができるため理解度が深まる

・コツコツと学ぶため知識とスキルが身につくまで時間がかかる

・間違った知識を覚えてしまうことがある

Adobeスクールパートナー ・独学よりも効率良く知識とスキルが身に付く

・プロのクリエイターが指導してくれる

・就職や転職に繋がる

・費用がかかる

Adobeスクールパートナーは、独学に比べて効率良く動画編集の知識・スキルが身につきます。

独学でも動画編集の知識・スキルを身につけられますが、調べる時間だけで時間がかかってしまうのがデメリット。また、相談できる相手がいないと疑問を解決できないケースも珍しくありません。

【独学のデメリット】

  1. 疑問が生まれる
  2. 調べても答えが出てこない
  3. 疑問がそのままになってしまう
  4. 学びが中途半端になり挫折する

Adobeスクールパートナーは個人のレベルに合わせて段階的に指導を行うため、着実にスキルを身につけられます。

また、疑問点をすぐに解決できるので、常に高いモチベーションを維持できますよ。

②プロのクリエイターから直接学べる

プロの動画クリエイターから直接学べることで、現場レベルの情報を得られるのもメリットです。

初心者にありがちな悩みとして挙げられるのは、何を勉強したらいいのかわからないことです。全てのスキルを身につけようとするのは時間がかかってしまうので効率的ではありません。

たとえば「結婚式のプロフィールムービーを作る」ことが目的なら、以下のようなスキルが必要です。

【結婚式のプロフィールムービーを作るときに必要なスキル】

・カット編集

・テロップ挿入

・スケール

・ビデオエフェクト

・トランジション

・BGMの挿入

プロのクリエイターに相談することで、必要な知識・スキルを最短で身につけられます。

③Adobe CCを格安で提供している

Adobe CCを格安で提供している

Adobe CCとは、Premiere ProやPhotoshop、Illustratorをはじめ、20種類以上のソフト・アプリが使えるプランです。

また、日本語を含む18,000以上のフォント、100GBのストレージも追加料金なしで利用可能。個人はもちろん、商用利用もできます。
Adobeプラチナスクールパートナーとして認定されている「ヒューマンアカデミーは、以下のプランを提供しています。

【ヒューマンアカデミー:Adobe通信講座のプラン】

・内容:1ヶ月視聴できる動画教材/12ヶ月版のAdobe CC/課題作成

・料金:39,980円

プラン 1ヶ月あたり 年間
ヒューマンアカデミー 3,331円 39,980円
Adobe CC 6,248円 72,336円

通常のAdobe CCプランよりもヒューマンアカデミーの「Adobe通信講座」の方が、年間32,356円も安いとわかりました。

格安且つ学べる学習プランがあるので、Adobe通信講座を使うことで最速でスキルを身につけることができますよ。

\ 最大3万円お得 /

ヒューマンアカデミーの評判と口コミを調べてみた!

④就職や転職に繋がる

クラウドソーシングサイトに掲載されている仕事の募集要項を見ると、「Premiere Pro」や「After Effects」が必須と指定されていることがあります。

仕事をする期間だけPremiere Proの無料体験版を使用する選択肢もありますが、無料体験は1回限りなので、継続的な収入を求めている人にはおすすめできません。
Adobeスクールパートナーは、Premiere ProやAfter Effectsなどのソフトを使いながら動画編集の知識・スキルを身につけられるので、案件を獲得する際にも有利に動かすことができるでしょう。

まとめ

今回は動画編集の稼ぎ方5選と初心者が稼げるためにするべきことについて解説しました。

【おさらい】

・動画市場は2021年以降も伸び続けると期待できる

・動画編集の稼ぎ方は「クラウドソーシング」「SNS」「切り抜き動画制作」「YouTuber」「企業のPR動画制作」の5つ

・動画編集の仕事は専門的な資格が不要。スキル次第で稼げるチャンスがある

・動画編集で稼ぐために必要なものは、動画編集ソフト、専門性、信頼と実績、依頼主が惹きつけられるメッセージ

・動画編集の仕事を継続的に行うなら有料版の動画編集ソフトがおすすめ

・初心者は単価の低い仕事から始めて信頼と実績を積み上げることが大切

・AdobeスクールパートナーはAdobe CCを格安で利用できる

・プロのクリエイターが直接指導してくれるので、独学よりも効率良く成長できる

動画市場は今後も伸び続けると予想されているため、動画編集ができる人の需要も高くなると期待できます。

また、どんな動画を作るのかによって選ぶソフト・アプリが異なるため、まずはご自身の目的や用途を明確にしておきましょう。

ぜひ本記事の内容を参考に動画編集のスキルを身につけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次